つくばエクスプレス沿線情報誌 [トレイール]

アンケートにご協力お願いします

Traiir(トレイール)は、2021年春号をもって休刊することになりました。
長きにわたり、ご愛読いただきました読者の皆様には心より御礼申し上げます。

浴衣で行く北千住さんぽ

巻頭特集

夜も昼も楽しもう浴衣で行く北千住さんぽ

夏といえば浴衣。夏祭りや花火大会での出番が多いけど、せっかく着るなら夜だけじゃもったいない。少し早い時間から浴衣を着て、北千住さんぽへ出発!

千住仲町周辺の開拓者・石出家の分家として江戸時代に建てられた家屋。大正末期の建て替えの際にも部材の多くを再利用し、長い年月を重ねた柱や梁が、力強くもやさしい空間をつくり出しています

文化サロン「仲町の家」。古民家で過ごす夏の昼下がり

アートプロジェクト「アートアクセスあだち 音まち千住の縁」による文化サロン「仲町の家」。江戸時代から人々の生活を見守ってきた古民家で、写真展や演奏会、アーティストによるイベントやワークショップなどを不定期で開催しています。イベントがない日にも一般開放されているので、ふらっと立ち寄ってみてはいかが。散歩の休憩に、ちょっと読書をしに、雨宿りに…。思い想いの過ごし方で、ほっと心落ち着くひとときを。

良縁を願って、回転する恵比寿さまをお参り

須佐之男命と宇迦之御魂命を御祭神とする「千住神社」。西暦926年、五穀豊穣を祈る開拓民らにより創立された稲荷神社を起源とする歴史ある神社です。境内にお祀りされている恵比寿さまのもとには、縁結び・家内安全など願掛けをしに多くの人が訪れます。男性は左に、女性は右に恵比寿さまを3周回して、お願い事をしてみましょう。

拝殿へとまっすぐ続く参道。赤い灯篭の間を進むと、右手に恵比寿さまが。恋愛成就は胸、スポーツ上達は腕と足、などお願い事に応じて、恵比寿さまの体を白いハンカチでなでて願掛けを。

ふわふわ&滑らかなかき氷で、夏の夜に向けて元気を補給

北千住の人気パンケーキ店「茶香」のマスターがプロデュースするかき氷専門店「かき氷 重義」。南アルプス・八ヶ岳の蔵元「八義」の天然氷を使用した、見た目にも楽しい約10種類のかき氷を提供しています。ふわふわで口溶け滑らかな氷に合わせるのは、旬の果物を生のままつぶし、火を通さずに作るフレッシュなフルーツのシロップなど。夏はメロンや桃が登場予定です。

人気No.1はカボチャのペーストと生クリームがたっぷりかかった「かぼちゃん」980円(税込)。「キウイ」950円も定番の人気メニューです。果物のかき氷は「ヨーグルト練乳」と相性抜群!

今回訪れたSPOT

北千住駅下車仲町の家/千住神社/かき氷 重義

仲町の家
住所 東京都足立区千住仲町29-1
営業時間 10:00〜17:00
交通 TX「北千住駅」下車徒歩約10分
休業日 火〜金曜(祝日は開館)
料金 入場無料
TEL 03-6806-1740
千住神社
住所 東京都足立区千住宮元町24-1
営業時間 8:30〜16:00(社務所受付時間)
交通 TX「北千住駅」下車徒歩約20分
休業日 火〜金曜(祝日は開館)
TEL 03-3881-1768
かき氷 重義
住所 東京都足立区千住1-24-8
営業時間 夏季 11:00〜18:00 ※公式Twitterで最新情報をチェック
交通 TX「北千住駅」下車徒歩約5分
休業日 月曜、火曜
TEL 非公開

北千住エリアの夜を彩る、花火大会!

北千住駅乗換

第53回 葛飾納涼花火大会

【打ち上げ数 約13,000発】

下町情緒あふれる、半世紀以上続く花火大会。観客席の間近から打ち上げられる花火は、迫力&臨場感満点です。今年は映画『男はつらいよ』公開50周年を記念した打ち上げステージもあり。

日時 7月23日(火)19:20~20:20
※荒天時は翌日に順延、翌日も荒天の場合は中止
場所 葛飾区柴又野球場(江戸川河川敷)
交通 TX「北千住駅」乗換、JR常磐線「金町駅」下車徒歩約20分
TEL 03-6758-2222
(葛飾区コールセンター
はなしょうぶコール)

浅草駅下車

第42回 隅田川花火大会

【打ち上げ数 約20,000発】

江戸時代からの伝統を汲む都内でも屈指の花火大会です。花火業者が技術を競い合う花火コンクールをはじめ、約2万発の花火が夏の隅田川を鮮やかに彩ります。

日時 7月27日(土)19:00~20:30
※雨天・荒天時は翌日に順延、両日とも実施できない場合は中止
場所 【第一会場】桜橋下流から言問橋上流
【第二会場】駒形橋下流から厩橋上流
交通 TX「浅草駅」下車徒歩約14〜22分
TEL 03-5246-1111
(隅田川花火大会実行委員会)

北千住駅乗換

松戸花火大会2019

【打ち上げ数 約10,000発】

「みんなであげる夢花火」をテーマに、光・色・音の調和を楽しめる花火大会です。伝統的な花火から、スターマイン、音楽花火など多彩なプログラムを開催します。

日時 8月3日(土)19:15~20:20
※少雨天決行、荒天時は翌日に順延
場所 江戸川河川敷(松戸市立図書館本館先)
交通 TX「北千住駅」乗換、JR常磐線「松戸駅」下車徒歩約10分
TEL 047-366-7327
(松戸花火大会実行委員会事務局)

北千住駅乗換

北区花火会

【打ち上げ数 8,888発】

地元の人達が協力して盛り上げる“花火会”。水門付近から打ち上げられる花火は、音・大きさともに迫力があり、景観も抜群。音楽や水門のライトアップとともにお楽しみください。

日時 9月28日(土)18:30~19:30
※雨天決行・荒天中止
場所 荒川河川敷・岩淵水門周辺
交通 TX「北千住駅」乗換、JR常磐線「日暮里駅」からJR京浜東北線「赤羽駅」下車徒歩約20分
TEL 03-6319-3973
(北区花火会実行委員会事務局)
※平日11:00~17:00

当社のウェブサイトは、利便性、品質維持・向上を目的に、Cookieを使用しております。詳しくはクッキーポリシーをご覧ください。Cookieの利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。

同意する